青山学院大学・明治大学・立教大学が合同でYouTube配信 トークセッションで魅力発信

青山学院大学・明治大学・立教大学が合同でYouTube配信 トークセッションで魅力発信

<PR>

コロナ禍で進学相談会やオープンキャンパスなどのイベントが縮小され、受験生が大学を知る機会が失われている。そこでYouTubeの「大学通信チャンネル」では、青山学院・明治・立教の3大学の入試担当者をゲストに迎え、大学の魅力や入試情報を伝える番組を配信した。番組は①大学概要の説明、②入試制度の説明、③トークセッション、④質問コーナーの4部制だが、本稿では盛り上がりを見せたトークセッションの模様をお届けする。
全編はアーカイブで配信中なので、ぜひチェックしてほしい。

人物紹介・敬称略

青山学院大学 入学広報部 入学広報課 課長 前波尚樹
明治大学 入学センター事務部 入試広報事務室 事務長 松浦昭彦
立教大学 入学センター 担当課長(入試広報) 和田 務
大学通信 常務取締役 安田賢治

3大学最新トピックス

―まずは、各大学一押しのニュース、最新のトピックスを教えてください。

和田 立教大学では、2021年入試で大きな入試改革(*1)を行い、さまざまなところで取り上げていただきました。22年入試の改革では、法学部国際ビジネス法学科にグローバルコースを設置します。貿易、輸入、関税、損害賠償などの国際ビジネスに関わる分野について、原則英語のみで学位が取得可能となっています。関心のある受験生の方はぜひチャレンジしてみてください。

松浦 明治大学のトピックスは、就職支援についてです。本学では豊富な海外インターンシップを用意しています。「学生が選ぶインターンシップアワード」では、19年度にはJAL、20年度には大王製紙と提携したインドネシアインターンシップがそれぞれ優秀賞を頂きました。海外インターンシップは異国の地でチーム活動を通じてチャレンジ経験を得ることをテーマとしており、語学力向上や異文化理解を主とした通常の留学とは異なる性質を持っています。参加者の多くがこのプログラムで大きく力をつけ、就職活動でも希望する企業から内定を頂いています。

前波 青山学院大学では、22年より法学部にヒューマンライツ学科を新設します。人権問題の解決のために法が果たす役割を学ぶ、日本初の学科です。差別、貧困、暴力などの多様な人権問題を理解し解決するために、法学だけではなく政治学、経済学、社会学、公共政策学などの隣接分野についても学びます。卒業後の進路としては、公務員、弁護士、ジャーナリスト、NPO・NGO職員のほか、民間企業の法務や人事担当者など幅広い活躍が想定されています。

―次に、各大学からみた、他大学の良いところを順番にご紹介ください。

前波 青山学院大学職員の私から見た立教大学の良いところは、リベラルアーツ教育に力を入れているところです。特に少人数教育で行われ、英語のみで学位が取得可能という特徴のあるGLAP(グローバルリベラルアーツプログラム)は、世界で活躍できる人材育成が期待できるカリキュラムとして注目しています。

次に明治大学ですが、「個を強くする大学」という理念の通り、活発な学生が多い印象があります。また、明治大学博物館や阿久悠記念館、現代マンガ図書館など社会に開かれた施設が多い点も魅力的です。

松浦 私は明治大学職員としてではなく、受験生の子どもをもつ保護者の視点からコメントします。青山学院大学の魅力は、「サーバント・リーダー(*2)の育成」というスローガンにあると思います。国際教育を使命と掲げ、地球公共精神の教育・研究を行っているなど、その規模の大きさには1人の保護者としてロマンを感じます。

立教大学の良いところとしては、リーダーシッププログラムとリベラルアーツ教育を挙げたいです。これらは単独のプログラムではなく、授業の至る所にリーダーシップを学ぶ場面があり、あらゆる研究分野がリベラルアーツと融合している点にも注目です。特に最近では先端技術とリベラルアーツの融合を進めているとお聞きし、大変興味深く思っています。

和田 私は立教大学の職員ですが、自宅が明治大学の和泉キャンパス(東京・杉並区)のすぐそばにあります。本学と明治大学を含めたいくつかの大学では教職員・学生が相互に図書館を利用できる制度があり、和泉キャンパスの図書館をよく活用しています。とても居心地がよく、滞在型図書館の最も優れた形ではないかと感じています。

青山学院大学の良さは、まさに日本の文化の中心地とも呼べる青山キャンパス(東京・渋谷区)の立地にあると思います。国際性豊かな街で刺激も多く、学内外でたくさんのことを学べることが就職実績の高さにも繋がっているのではないでしょうか。

安田 ここに集まった3大学はそれぞれに優れた特徴がありますね。中でも3大学に共通した魅力としては、ほとんどの分野が揃っており多様な学びが可能な点。学部学科の新設や時代を先取りした教育など、先進的な改革に積極的な点。就職力が高く、特に有名企業への就職に強い点などが挙げられます。

―3つ目のテーマは、「コロナ禍でも東京(首都圏)に来て学ぶ意義」。これについて教えてください。

松浦 首都圏の大学とその他の大学の違いは、人、モノ、情報、そして刺激の量と鮮度の差だと思います。大学とは、急速に変わっていく社会状況に合わせて自分自身をアップデートする場でもあります。自分自身を最良の状態にアップデートするためには、多くの人に出会い、最先端のモノ、情報、刺激に触れることのできる首都圏で学ぶ意義は大いにあると思います。

和田 私自身も地方出身で、大学進学を機に上京しました。その経験から言えることは、やはり首都圏は人が多いことが一番の特徴だと思います。色々な人に出会い、その考えや生き方に触れることができます。もしかしたら地方の受験生の方は、首都圏の大学で少数派になってしまうことを心配しているかもしれません。ですが、あえてそういう場所に身を置くことで発見できることも多くあると思います。立教大学も地方からの受験生をお待ちしていますよ。

前波 私は首都圏で学ぶ意義は3つあると考えます。まずは、地域・国籍を問わずたくさんの人が住んでおり、多様性を感じることができる点。次に、情報、流行、芸術など日々新しいものが生み出されており、常に最先端に触れることができる点。そして最後に、将来の可能性が広がる点です。明日これがやりたいと思えばすぐにできますし、1年後にやりたいことがあればそれに向けて挑戦できます。職業選択を行う4年後についても同様です。自分自身の努力次第でいくらでも希望を実現できる環境が首都圏にはあると思います。

安田 実は、コロナ禍以前から受験生の地元志向が高まっています。そこで保護者の方には「かわいい子には旅をさせよ」、受験生の方には「百聞は一見に如かず」という言葉を送りたい。首都圏で学ぶことはとても意義のあることですので、地方の受験生にもぜひ検討していただきたいです。

―それでは最後のテーマは、「キャンパスやキャンパス周辺の街の雰囲気」。これについてお話しください。

前波 青山学院大学の青山キャンパスは、幼稚園から大学まで揃う総合学園型のキャンパスです。キャンパスの位置する渋谷は大手IT企業やインターネット関連のベンチャー企業が集まっており、ビットバレーとも呼ばれています。渋谷駅周辺は再開発が進んでおり、日々変わりゆく渋谷の街並みを感じることができるようになっています。

一方、相模原キャンパス(神奈川・相模原市)は広々としていて、最新の研究施設を備えた郊外型のキャンパスです。周辺には他大学や企業等の研究施設などがある学園都市となっており、理工学部ではJAXAとの共同研究が進められています。

松浦 明治大学は4つのキャンパスを保有しています。都心型キャンパスである駿河台キャンパス(東京・千代田区)は地上23階建てのリバティタワーを中心に先進的な教育研究施設が集中する、明治大学の本拠地です。初年次教育の拠点である和泉キャンパスは、郊外型の解放感のあるキャンパスです。「入ってみたくなる図書館」をコンセプトに建設された和泉図書館はグッドデザイン賞を受賞しています。理工学部と農学部の学生が学ぶ生田キャンパス(神奈川・川崎市)は緑豊かな多摩丘陵の高台に位置しており、最先端の科学技術を学ぶフィールドとなっています。最後に、国際日本学部と総合数理学部の学生が学ぶ中野キャンパス(東京・中野区)は、文化やサブカルチャーの中心地に立地しています。教室や研究室はガラス張りで外から様子を見ることができる、開かれた学びのキャンパスとなっています。

和田 立教大学の池袋キャンパス(東京・豊島区)は、都心にありながら四季を感じることのできる自然豊かなキャンパスです。新座キャンパス(埼玉・新座市)は現代心理学部映像身体学科などが使用するスタジオ棟や、体育施設がゆったりと点在する、オープンな雰囲気が特徴です。

―ありがとうございました。最後に受験生の方へのメッセージをお願いします。

前波 まずは、日々の高校の授業を大切にしてください。今後、高校でも考える力を伸ばすような授業が増えてくると思います。考える力は大学入試でも問いますし、入学後にはさらに伸ばしていけるようなカリキュラムを用意しています。だからこそ、大学選びでは偏差値などに囚われず、「自分の個性を伸ばせる」と感じた大学・学部を選ぶようにしていただきたいです。

松浦 人生100年時代で、入試も就職も人生のゴールではありません。大切なのは生涯を通じて学び続けることです。高校生のみなさまにおかれましては、今まで通り基礎学力を重視し、日々の取り組みを頑張ってください。

和田 変化が激しい社会を生き抜くには、知識を活用しながら背景の異なる他者と協働して課題を発見し解決する能力が重要です。そして、ぜひ自発的、能動的に学ぶことができる人になってください。これからの時代をより良く、より豊かに生き抜くために共にがんばりましょう。

*1:文学部の一部の方式を除き英語を民間英語試験のスコアか共通テストの英語成績利用に代え、大学独自の英語試験を廃止。また、試験日を連続して複数回設けるなどして21年入試で人気を集めた。
*2:奉仕型リーダー、支援型リーダーなどと訳される。1960年代の後半から1970年代の北アメリカで提唱された、人間の尊厳と自主性をより重視する新しいリーダーシップのこと。

information

青山学院大学

青山学院大学では、高等学校からの多様な生徒を多面的、総合的な視点で受け入れられるように、高大接続改革を積極的に進めています。2022年度入学者選抜では3つの選抜種別があります。①一般選抜(個別学部日程)には、独自問題と大学入学共通テストの併用方式と、独自問題のみで受験する方式があり、大学入学共通テスト併用方式は1種類の独自問題で受験できる学部・学科が多くなっています。大学入学共通テストを受験しておくことで、その後の負担が減り対策がしやすいのが特徴です。②一般選抜(全学部日程)は従来型の各教科独自問題による受験となります。③大学入学共通テスト利用入学者選抜は各学部・学科が指定する科目の大学入学共通テストのみで受験する方式です。

■ オンライン形式(申込制)
青学オンライン:7/29(木)〜9/30(木)
■ オンライン個別相談(事前申込制)
8/16(月)、17(火)
入学アドバイザーによるオンライン個別相談
■ 青学フェア(事前申込制)
出張型ミニオープンキャンパス
9/20(月・祝)名古屋、10/3(日)福岡、
11/3(水・祝)大阪

明治大学

「就職の明治」
明治大学ではキャンパスごとに設置された就職キャリア支援センターが中心となり、学内企業セミナーやインターンシップなど数多くの行事を開催しております。
その内容は「就職支援」だけではなく、低学年対象の「キャリア教育」に関するプログラムも充実しており、その中のひとつである海外インターンシッププログラムは経済産業省や文部科学省が後援する「インターンシップアワード」において私立大学で初めて2年連続(2020. 2021)で優秀賞に選出されております。これらの取組みが評価され全国の高等学校の進路指導教諭が評価する「就職に力を入れている大学」ランキング(大学通信調べ)で11年連続第1位に選ばれております。

■ 対面型オープンキャンパス(中止)
7月12日(月)の東京都を対象とした緊急事態宣言発令に伴い中止します。代替措置としてオンライン相談会を以下の日程で開催予定です。
■ オンライン相談会(事前登録制)
8/19(木)、8/20(金)、8/22(日)、8/23(月)
※詳細は本学HPからご確認ください。
■ Webオープンキャンパス@home
入試総合サイトにて各種コンテンツを公開中

立教大学

立教大学は10学部27学科8専修1コースそれぞれが独自性のある学びで、知的好奇心の赴くままに、専門分野を深く追究できます。学部や枠組みにとらわれず、知の世界を自在に横断する「自由の精神」と、あらゆる個性を尊重する「人間教育」を基盤に、時代が求めるリベラルアーツ教育を140余年にわたって展開しています。すべての学部において1年次は「英語ディスカッション」によって英語で表現する力を養い、「英語ディベート」を通して英語で論理的に説明する力を身につけます。1年次から段階的に英語力を伸ばし、2年次以降、英語で専門科目を学ぶための力を習得。着実にステップアップできる仕組みで4年間の英語学習を通して自ら考え行動し、世界と共に生きるグローバルリーダーを育成します。

■ オープンキャンパス2021
来場型プログラム(要予約)
立教生によるキャンパスツアー
池袋キャンパス…8月は毎日開催
(土日祝日、8/12(木)〜20(金)は除く)
新座キャンパス…8/10(火)、11(水)、23(月)、24(火)
オンラインプログラム(一部要予約)
8/1(日)〜8/31(火)
大学概要・学部ガイダンス
入試制度説明
立教生による受験生応援企画

ユニヴプレスMAGカテゴリの最新記事

ユニヴプレス